平成6年5月に開院 29年の実績
        薬を用いない
     副作用もなく安心
          はりきゅう 中医鍼灸
       O-リングテスト法

 浮鍼Ⓡ大学堂鍼灸院
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

 10,000人以上を施術してきた
 信頼と実績の鍼灸の権威の鍼灸院

 たった一回のはり

 それでも、効果を実感できる本物の
 鍼施術であなたの心身を楽にします

    きめ細かな東洋医学的診察と
      安全で質の高い施術を提供

最新情報

中医学(鍼灸や漢方薬等)で最も学術的に権威がある組織「世界中医薬学会連合会」の理事に就任致しました。

~当院で鍼灸施術を行うことで~

言葉が出辛い(小児・大人)
呼吸が浅い
眠りが浅い
顔に艶がない(美容鍼灸)
頭痛がする(薬効果ない)
妊娠しにくい(不妊鍼灸)
逆子
産後トラブル(骨盤調整)
精神の不安定
自律神経調整
頚部痛・腰痛(神経痛含)
肩こり
むち打ちの後遺症
ホルモンバランス
中学生特有の症状(下記特徴欄参照)
手足の筋肉に力が入らない
 
~多くの問題が良い方向に向かいます~ 

       【当院の理念】

 頭痛、不眠、痛み、痺れ、アスリートのケガや内臓の機能低下、不妊、精神不安定等多くは「機能の誤作動」が原因で生じると考えます。
 
 誤作動の原因を分析し刺さない鍼施術を行うとまず浅かった呼吸が深い呼吸に変化します。
  
 "呼吸の質"が上がると身体や心の多くの問題が改善に向かいます。毎日楽しく体調良く過ごしたい、そんな毎日を実現するお手伝いがしたい。それが当院の理念です。

~呼吸が楽になると~
全ての症状が改善に向かう基礎ができあがる

~基礎ができてから~
全ての症状が改善に向かう基礎ができあがる
とその後の多くの施術が効果的になります。
そして呼吸改善後患者さんの症状別に施術を
行う事で苦痛から解放されるよう導きます。

患者さんの声

 当院では局所だけを診るのではなく、大きく全体像を観察し問題点を追求して施術を行っています。問診表に書かなかった症状も、言わなくても見つけて頂き改善しましたという声を多く頂いています。

呼吸の質を改善し症状改善へ

施術方針:全ては呼吸の質の改善から
(呼吸から体の誤作動の原因を分析)

 中国医学では、患者さんの状態を必ず分析し施術を行います。その時の体調で鍼灸施術の刺激量は微調整しなければなりません。33年以上の臨床経験及び中国留学での学位取得の経験から、適切な施術部位を絞り込み、最適な刺激量で「幸せを感じる呼吸」へと導きます。

当院の6つの特徴

①中国医学診断法とO-リングテスト法を組み合わせ問題の根本追及
 お体の状態を確認後、原因はどこにあるかを中国医学的に分析、鍼灸処方に間違いがないかをO-リングテスト法にて確認。より効果が高い施術を可能にしています。
②初めてでも安心して受けやすい
 当院では鍼灸施術を受ける事が全く初めての患者さんが多く来院されます。患者さんの不安を取り除く為に、当院では刺さない鍼「てい鍼療法」も行っています。
③脳外科(現副院長)、整形外科勤務経験
 脳神経外科・整形外科(JリーグのチームDr.院長)勤務経験を活かし、東洋医学のみで患者さんを診るのではなく東洋医学・西洋医学を結合した視点を持つ事が重要。

④子育てを経験、年齢に合わせ対応
 28歳、26歳、21歳の3人子育てを経験。お子さんの成長・男女により起こりやすい症状は異なります。個に合わせながらも1人の人間として対応施術しています。
⑤疼痛にトリガーポイント療法
 痛みの多くは、痛みの場所と原因となっている「引き金点」は一致しません。当院では疼痛治療に対して、引き金点であるトリガーポイントに施術を行っています。
⑥中学生に特化した小児はり
 小学生から中学生に進学すると環境の変化や体の成長により様々な症状が出現します。当院では中学生に多い悩み(身長等)に特化して小児はり施術を行っています。

③脳外科(現副院長)、整形外科勤務経験
 脳神経外科・整形外科(JリーグのチームDr.院長)勤務経験を活かし、東洋医学のみで患者さんを診るのではなく東洋医学・西洋医学を結合した視点を持つ事が重要。

こんな症状はありませんか?

  • 呼吸が浅い
  • 眠れない、朝すっきりしない
  • 疲れやすい、精神的に不安になりやすい
  • 慢性的な肩こりや腰痛、膝の痛みがある
  • 花粉症や頭痛など、薬を飲んでも効かない
  • 冷え性及び生理痛が強い
  • めまいがする
  • 髪の毛が細く薄くなってきた
  • 友達に「顔が疲れているね」とよく言われる
  • 症状が強いのに病院では検査結果に反映されず投薬も処置もしてもらえなかった
  • 病院でこれ以上良くならないと言われた
  • スポーツをしているとき、ボールを投げようとして急に投げれなくなったり、ゴルフをしていて急に動きが止まりプレーに支障をきたすようになった
  • スポーツ障害を繰り返している
  • 不妊症の治療を受けている
  • 逆子と言われた
  • 産後にトラブル出現した
  • 子供の喘息やアトピー性皮膚炎
    大人の喘息やアトピー性皮膚炎
  • なかなか子供の身長が思うように伸びない
  • 冷え性及び生理痛が強い
 上記は、33年の臨床の中で非常に多く遭遇した症状です。そして全ての患者さん、全ての症状に「呼吸が浅い」という共通点を探し出しました。通常病名から判断される先生が多い中、当院では呼吸の質の低下や呼吸が浅い原因はどこにあるかを突き止め、その原因に対して施術を行う事で、なかなか改善しなかった多くの症状が改善に向かう事を目の当たりにしてきました。病気の種類関係なく呼吸から分析する他では行っていない施術を是非多くの方々に体感していただきたいと思います。

院長紹介

浮鍼®大学堂鍼灸院 院長  岡西 裕幸
皮膚リリース鍼灸Ⓡ学会 会長
世界中医薬学会連合会 理事
(肛腸病専門委員会2021~2026)
日本浮針医学会Ⓡ開設責任者
上海中医薬大学附属日本校客員講師
日本神戸六甲山難病回復施設 東洋医学部長
中国国立上海中医薬大学大学院医学博士課程(在学)

鍼灸師・鍼灸学士号(現 関西医療大学3期卒業)
医学修士号(中国国立上海中医薬大学卒業)
認定マタニティケア鍼灸師(妊婦さんの施術)

【profile】
1990年(現)関西医療大学卒業
中国医学だけではなく西洋医学の重要性も認識。中国上海留学(1990~)経験、治療院勤務(1991~1993)経験、クリニック(1993~1996)勤務経験を地域の方の健康に役立てていきたいと1996年開院致しました。又、臨床や経験を積んだ後、より高度な技術と知識を習得する為に上海中医薬大学大学院に進学し医学修士号取得。現在臨床を中心とし教育やクリニック内にて中医学と西洋医学との結合研究に力を入れ活動中。現在上海中医薬大学上海市中西医結合病院中医外科学博士研究生。

(社)全日本鍼灸学会 会員
(社)日本東洋医学会 会員
(社)日本中医薬学会 会員
(社)日本小児はり学会 会員
(社)女性のための健康医療研究協会 会員
日本BDORT(O-Ring Test)協会 会員
大阪府鍼灸師会 準会員(大阪府内学校教員会員)
院長が教員として在籍している
上海中医薬大学日本校
中医学を学びたい方はこちらから

院長の2021年度業界団体講演日程

2015~2022年講演実績 ①日本東洋医学会学術総会、日本東洋はり医学会関西学術研修会、経絡治療学会徳島支部学術研修会、青森県鍼灸マッサージ師会学術研修会、関西医療大学・関西医療学園専門学校合同学術研修会、関西医療大学校友会設立30周年記念式典など600回以上。
2021年2月(終了しました) ②(社)滋賀県鍼灸師会学術研修会 講師
2021年7月4日(終了しました) ③鍼灸学会TOKYO学術研修会(東京大学zoom)講師
2022年2月12日(終了しました) ④O-リングテスト医学会伝統医学研究臨床共同発表
2022年4月1日(令和4年度講演講座) ⑤今年度講演:東京・大阪・岐阜・福岡110講演
2022年4月1日 ⑥皮膚リリース鍼灸Ⓡ学会設立&東京アカデミー開講
2022年12月1日 ⑦東京アカデミー(来年度生募集開始)
2023年3月15日 ⑧令和4年度講演講座(講師)107回終了
2023年5月21日 ⑨皮膚リリース鍼灸学会Ⓡ東京アカデミー 2期開講
2023年3月26日 ③福岡県にて令和4年度110講演講座(講師)全て終了
2021年7月4日(終了しました) ③鍼灸学会TOKYO学術研修会(東京大学zoom)講師

浮鍼®大学堂鍼灸院

当院は表札はありますが看板がありません。
大学堂鍼灸院受付
待合室
鍼灸施術室

施術時間

  • 受付時間:午前9時~午後23時
  • 休 院 日 :日曜日、1月1~3日
  • 休 院 日 :日曜日、1月1~3日

施術費用

  • 初めての方:9900円(9000円+税)
          ネット予約で50%割引
  • 2回目以降 :5500円(5000円+税)
          ネット予約で10%割引
  • 窓口費用は最大9900円です。
    (ネット予約の場合最大4950円)
  • 電話予約での割引は一切ありません。
  • 保険施術には制限が多すぎるため、すぐに改善する症状であっても長期に至ることが多い。当院では早期改善を目指しているため保険は一切取り扱いはしていません。その代わりに全てにおいて責任を持ち取り組んでいます。
  • 物販は一切していません。
  • 初めての方:9900円(9000円+税)
          ネット予約で50%割引

ご予約及びお問合わせ

お電話でのお問合わせ
058-239-0952
受付時間:9:00~12:00(月曜・火曜・水曜・金曜)
インターネットからのご予約はこちらから
24時間受付しています
治療及び治療院紹介のページ
大学堂鍼灸院頭痛に関するページ

感染症対策について

  • マスクを着用し、手洗い、手指消毒を施術の合間に必ず行います。
  • ベットは必ず患者さんの施術前に消毒をしています(衛生上シーツはありません)。
  • 施術前に術者及び患者さんの体温を測定しています(非接触型体温計)。
  • 体調の悪い患者さんには施術を控えて頂いています。
  • 窓が8か所あり、定期的に空気の入れ替えを行っています。
  • 患者さん用の手指消毒用アルコール完備
  • Maxell製 オゾン消毒器設置
  • ベットは必ず患者さんの施術前に消毒をしています(衛生上シーツはありません)。
快呼吸 快眠 頭痛 自律神経調整 心身安定 浮鍼®大学堂鍼灸院
電話番号 058-239-0952
住所 〒501-1144
岐阜市東改田再勝273-6
アクセス方法 お車でお越しください(10台 駐車場完備)
アクセス方法 お車でお越しください(10台 駐車場完備)

お問い合わせフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
内容をご確認後送信ボタンをクリックしてください

鍼灸院の口コミサイト
「しんきゅうコンパス」